2007年02月28日
ロッド選び

いままで散々ロッド選びで失敗を繰り返しているので、慎重になってます。
ま、好きなロッドなら無理してでも使うんですけどねw
さすがにランカーズでもエキスパートカスタムは置いてないかなぁ…店員さんに話しかけるの苦手なんで、ルアー買って帰ってきました。
へ隊員のへはヘタレのへでもあるのです。
お金? 当然の如く無いですよ。でも、カードはある…ヤバイ
Posted by いおえ at
20:32
│Comments(8)
2007年02月27日
MSRのストーブ
ガソリンを燃料に使用するコンロです。その他の為に説明しときますw
池袋で買ったんだったか…はるか昔の事。
次回のK軍団廃屋ツアーで、ラーメンを作る為に引っ張り出したのですが、ボンベと加圧ポンプが見つからない…キャンプ用品の知識はほとんど無いので、ナチュラムさんで検索すると、有るじゃないですか。
でも、10年以上前のコイツに取り付け可能なんだろうか? そもそも、本体はまともに機能するのか? どうせなら、新品で揃えたほうが利口かもしれません。
その他に使えそうなコンロが有るか聞いてみると、ツーバーナーなら有るとのこと。
ま…いいや。
それ担いで、釣り道具も持って、水は頭の上に載せて30分以上 線路の上を歩いて下さいね。団長はネギを担いでるし、へ隊員はチャーシュウを作るから、豚の世話で忙しい。歩兵はどこ行くか分からないから荷物を預けるのは危険なんです。
しかも、その他は買ってから一度もそのコンロを使ったこと無いらしい…
次回 K軍団廃屋ツアー、ご期待下さい。
池袋で買ったんだったか…はるか昔の事。
次回のK軍団廃屋ツアーで、ラーメンを作る為に引っ張り出したのですが、ボンベと加圧ポンプが見つからない…キャンプ用品の知識はほとんど無いので、ナチュラムさんで検索すると、有るじゃないですか。
でも、10年以上前のコイツに取り付け可能なんだろうか? そもそも、本体はまともに機能するのか? どうせなら、新品で揃えたほうが利口かもしれません。
その他に使えそうなコンロが有るか聞いてみると、ツーバーナーなら有るとのこと。
ま…いいや。
それ担いで、釣り道具も持って、水は頭の上に載せて30分以上 線路の上を歩いて下さいね。団長はネギを担いでるし、へ隊員はチャーシュウを作るから、豚の世話で忙しい。歩兵はどこ行くか分からないから荷物を預けるのは危険なんです。
しかも、その他は買ってから一度もそのコンロを使ったこと無いらしい…
次回 K軍団廃屋ツアー、ご期待下さい。
Posted by いおえ at
14:26
│Comments(8)
2007年02月26日
西へ再び
行って来ました。
今回のテーマは、ポイントの新規開拓と食わせ。
新規開拓はそこそこです。
食わせは…難しい。魚にルアーを発見してもらう釣りでは無く、鼻先でアピールしたい訳ですが、油断してると魚の下にルアーが入ってしまうのです。そこでシャクリを入れると、当然スレる訳で…
ラインが光の方向によって見えなくなってしまうと根がかりしたり、バラしたりもしやすくなります。蛍光ナイロンのリーダーを付けて対策はしているんですけど、まだまだ修行中です。実際に見えづらい角度で光が当たったとしても、流れ方を予想出来ればいいだけなんですよね…
後はそこらへん考えて立ち位置を決めないと駄目ですね。
後はも〜 キャストがヘロヘロ。もう少し固くて短い6ft位のロッドが欲しいんですが、贅沢言ってられませんからね。
雪の中 歩き回って疲れました…釧路の春は何時頃かな。
今回のテーマは、ポイントの新規開拓と食わせ。
新規開拓はそこそこです。
食わせは…難しい。魚にルアーを発見してもらう釣りでは無く、鼻先でアピールしたい訳ですが、油断してると魚の下にルアーが入ってしまうのです。そこでシャクリを入れると、当然スレる訳で…
ラインが光の方向によって見えなくなってしまうと根がかりしたり、バラしたりもしやすくなります。蛍光ナイロンのリーダーを付けて対策はしているんですけど、まだまだ修行中です。実際に見えづらい角度で光が当たったとしても、流れ方を予想出来ればいいだけなんですよね…
後はそこらへん考えて立ち位置を決めないと駄目ですね。
後はも〜 キャストがヘロヘロ。もう少し固くて短い6ft位のロッドが欲しいんですが、贅沢言ってられませんからね。
雪の中 歩き回って疲れました…釧路の春は何時頃かな。
Posted by いおえ at
21:20
│Comments(4)
2007年02月24日
K軍団西行


スプーンマスター Kツオ団長
歩兵 Kei氏
風邪を引きやすい へ隊員
その他
朝から携帯電話を使いこなせない4人が集まり、上流を目指す。魚は居れども釣れやしない。
そそくさと移動。
団長バラシ 歩兵バラシ へ隊員1匹 その他論外。
歩兵は上流に消えた。
残りは釣り下るも、これといったポイント無し。
そこまで歩いて駄目だったら退散しようポイントでへ隊員バラシ…その後は反応無し。ミノーをひっかけたので、回収の為対岸に渡ったついでに覗きをすると…いるいる。こんな光景はよくあるけれど、デカイのがウヨウヨいます。
覗きをしている内に辛抱たまらんくなった団長その他が、バーチカルに狙う。まず釣れないだろうな と見ていると、その他が連続ボーズから脱走した。
こーゆーセコイ事 だ・け・は 上手い性格なんだろう。団長にはカスりもしないのが証拠だ。
当然 へ隊員にだって来るわけないさ…バラした…その他 以下になりかける。
元の位置に戻って真面目にやることにした。対岸の木の枝に実のっているかのような、その他を見ながら釣る。
全員 坊主回避。数もサイズも楽しめたので、歩兵と合流することに。
寒いし、歩いていないと辛いわけでして。
その後、ラーメン屋に移動 楽しく過ごしました。
その他は左手リーリングの練習を1日3万回転して下さいw
画像は大物と格闘中の団長です。モザイク掛けておきました…
Posted by いおえ at
20:48
│Comments(8)
2007年02月23日
ニキニキ西へ

西にはあるんだ夢の国
悪夢の国にならなければいい。
今日のこの天気がどう影響するか…水温下がって激しく渋い予感。外れる事を祈りつつ、ラインでも巻き替えますか。
西仕様のファイアー8lbに、リーダーはナイロンにします。ロッド分位の長さの蛍光ラインを結んでおくと、水深が計れて便利です。凍結対策、キャスト切れ対策、バラシ対策ですね。伸びるラインを魚に近い所に配置して、腕の無さをカバーしてもらいます…してくれればいいな。
始めにラインの先に結ぶのはマークベイト。50でも5.5グラム有ります。しかも安い。なんでかあんまり売って無い…
画像の魚は、前回 西でマークベイトに来ました。
100円ルアーはですね…現在、ディッピングで止まってます。計画倒れになる予感激しくプンプンです。
Posted by いおえ at
23:39
│Comments(0)
2007年02月23日
西一

朝から川に入って、あっちウロウロこっちウロウロの下見をしてきました。
結論
駄目かもしれない…
誰かさんの連続坊主記録が伸びるのは素直に嬉しい反面、へ隊員の何とか一匹記録が途絶える可能性が高いわけで…天候次第ですね、自然相手の遊びですから。
河口の様子も見てきました。フライマンが数名、ルアーマンもいます。釣っている場面は見れませんでしたが、どうだったんですかね?
ネタ無いので便乗ジッポ
画像のジッポは何だかんだいって7年位の付き合いでしょうか。珍しく脱走していません。
自分と同じ年のジッポがガラスケースに飾られていて、結構なお値段。多分、へ隊員より価値あるんでないかなw
買おうかどうしようか迷っている内に店は潰れていた。
あれから7年、今 買うとしたらいくらになっているんでしょうか…
Posted by いおえ at
00:12
│Comments(4)
2007年02月19日
今考えていること

で 今 考えていること…「今」と考えている間にも時は流れているのだから、「今」は常に過去を表す。
とかじゃなくてw
なかなか釣れない「今」のブログはきっとこの先、釣れる様になった時に貴重な記録になるハズ。釣れない今しか書けないブログですから。そう考えて、「釧路で釣りガオ」をアップしてます。
隊長さんからの提案
「100円プラグ ドレスアップコンテスト」
次回の500円大会と平行もしくは別の日を設定してやりませんか?
勿論、審査員は魚さんです。大きさではなく、数で勝敗。腕の差がモロでます…いっそのこと、隊長さんに10投げづつしてもらいますかw ルールの案 募集します。どんなの作ろうかなぁ〜まず 100均に行ってきます。
大会後の余興としても楽しそうですね。
ほっし〜さんが投げて、皆で見守るとかねw
Posted by いおえ at
00:34
│Comments(13)
2007年02月17日
500円以下限定大会
本日 500円以下限定大会にご参加下った方々、大変お疲れ様でした。
さて
本日 ご参加下さった方は
アメ隊長
Kツオ団長
kei氏
へ隊員
その他
です。
前回優勝者 Kツオ団長にリベンジすべく、その他が送り込んだ刺客「アメ隊長」 貫禄の優勝か?と、ラスト2分前までは全員思っていましたが…
朝 明るくなってから家を出る。きっと、ほっしーさんは暗い中到着してるだろうな…アレ? 参加者はいない模様。無駄な時 無駄に早いだけらしいです、やっぱり その他に決定だなw セッツリ釣行で遅刻しておきながら、こんな時だけヤケに早いへ隊員はタックルをセットして いざっ。
生命反応無し
しかしキャストは無駄ではないの〜カヌー乗り場を先に叩いておくのだw
線路を渡った所でKツオさん到着。挨拶をして上流に消えるのを見送ったその時 ググッと来ました。おし! 取りあえずは記録になる 抜き上げたときにポチャ…ガーン…詰めの甘さはこんな時にこそ発揮されます。
その後 反応ないので再び線路を渡って、カヌー乗り場。
その他 登場
「今日はここで粘りますよ」とか言ってる。
へ隊員は下流へ
暫く下った所で42センチが出ました。
微妙だな〜と思いながらも、反応がイマイチなので、戻ることに。
アメ隊長がキャストを繰り返しています。
釣れてます…
アレ? その他がいません。何でも上流に消えたらしいです。
ボウスで耐えられなくなったな…たぶん。なぜなら、へ隊員も隊長が釣りまくるのに耐えられなくなって上流に消えたからw
Kツオ団長もボウスらしい。貝なんか釣っても記録になりませんからw
その他も下ってきた。ボウスですか…さすが、自分のキャラをひたすら貫き通します。
今日は上流じゃないんだよ、アッチなんだよ。へ隊員 その他は走り出す…カヌー乗り場で並んでキャスト。
アメ隊長は43センチ。
負けた…
諦めムード満々だね。
その他がなんかバラしたらしい…惜しい。
あれ?Kツオ団長の竿が以上に曲がっている…さっきまでバックラ直してたのに。
魚体が見えた…50は有りそう。バラさないかな と期待して見ていたんだけど、ネットに入ってしまった。
51センチ
ラスト2分での出来事でした。
その後、kei氏を交えて談笑。第3回大会は3月 イワボッキで開催予定です。
「ほっしーさん、ボウスの原因は軍手だと思うよ」
「隊長もですよ」
さて
本日 ご参加下さった方は
アメ隊長
Kツオ団長
kei氏
へ隊員
その他
です。
前回優勝者 Kツオ団長にリベンジすべく、その他が送り込んだ刺客「アメ隊長」 貫禄の優勝か?と、ラスト2分前までは全員思っていましたが…
朝 明るくなってから家を出る。きっと、ほっしーさんは暗い中到着してるだろうな…アレ? 参加者はいない模様。無駄な時 無駄に早いだけらしいです、やっぱり その他に決定だなw セッツリ釣行で遅刻しておきながら、こんな時だけヤケに早いへ隊員はタックルをセットして いざっ。
生命反応無し
しかしキャストは無駄ではないの〜カヌー乗り場を先に叩いておくのだw
線路を渡った所でKツオさん到着。挨拶をして上流に消えるのを見送ったその時 ググッと来ました。おし! 取りあえずは記録になる 抜き上げたときにポチャ…ガーン…詰めの甘さはこんな時にこそ発揮されます。
その後 反応ないので再び線路を渡って、カヌー乗り場。
その他 登場
「今日はここで粘りますよ」とか言ってる。
へ隊員は下流へ
暫く下った所で42センチが出ました。
微妙だな〜と思いながらも、反応がイマイチなので、戻ることに。
アメ隊長がキャストを繰り返しています。
釣れてます…
アレ? その他がいません。何でも上流に消えたらしいです。
ボウスで耐えられなくなったな…たぶん。なぜなら、へ隊員も隊長が釣りまくるのに耐えられなくなって上流に消えたからw
Kツオ団長もボウスらしい。貝なんか釣っても記録になりませんからw
その他も下ってきた。ボウスですか…さすが、自分のキャラをひたすら貫き通します。
今日は上流じゃないんだよ、アッチなんだよ。へ隊員 その他は走り出す…カヌー乗り場で並んでキャスト。
アメ隊長は43センチ。
負けた…
諦めムード満々だね。
その他がなんかバラしたらしい…惜しい。
あれ?Kツオ団長の竿が以上に曲がっている…さっきまでバックラ直してたのに。
魚体が見えた…50は有りそう。バラさないかな と期待して見ていたんだけど、ネットに入ってしまった。
51センチ
ラスト2分での出来事でした。
その後、kei氏を交えて談笑。第3回大会は3月 イワボッキで開催予定です。
「ほっしーさん、ボウスの原因は軍手だと思うよ」
「隊長もですよ」
Posted by いおえ at
20:00
│Comments(12)
2007年02月17日
実況!大会中
びば〜やんぐ ぱゃあぱや〜
途中経過の報告もお願いしま〜す。
Kツオさんのブログで予想やってますから、見て下さいね。
途中経過の報告もお願いしま〜す。
Kツオさんのブログで予想やってますから、見て下さいね。
Posted by いおえ at
05:35
│Comments(5)
2007年02月16日
第2回 漢だらけだょ全員集合500円以下限定釣り大会
17日土曜日に細岡で開催されます、500大会〜長いので省略〜公式ルールです。
使用できるのは500円以下のルアーのみ
トータル500円以下なら連結、リグも可
(オモリを付けてルアーを沈めるのもあり)
勝敗は1匹の長さで。
出来るだけ長く計りましょう
計測後はリリース。自己申告です
競技時間は明るくなってから開始で12時終了。12時にお立ち台付近に集まって下さい。何時に釣りを開始してもOKとします
エントリーフィーは、500円のルアー。優勝者の総取りです。複数でも500円ぐらいになればOKです。使用済みでいいですよ
出来れば、途中経過をここにコメントしてくれると楽しいです。
釣りをする範囲は限定しません。釧路川本流ならOKです
飛び入りなさりたい方はココにコメント下さい 多いほど楽しいですから、歓迎です
ハンドルネームと開始時間をお知らせください。
↑当日 大会用のブログをUpしますから、コメントはソチラにお願いします。
ルアーの改造は可。トータル500円を越えない範囲でお願いします。
思いつくままに書いたのでバラバラですが、お許しくださいませ。
ご質問 ご意見 お待ちしております。
追記
中古品で500円以下は無しでお願いします
拾ったルアーも同様で
フックの交換は自由ですが、フライの使用は不可です。
厳しい天候が続きますが、事故の無いように楽しみましょう!
使用できるのは500円以下のルアーのみ
トータル500円以下なら連結、リグも可
(オモリを付けてルアーを沈めるのもあり)
勝敗は1匹の長さで。
出来るだけ長く計りましょう
計測後はリリース。自己申告です
競技時間は明るくなってから開始で12時終了。12時にお立ち台付近に集まって下さい。何時に釣りを開始してもOKとします
エントリーフィーは、500円のルアー。優勝者の総取りです。複数でも500円ぐらいになればOKです。使用済みでいいですよ
出来れば、途中経過をここにコメントしてくれると楽しいです。
釣りをする範囲は限定しません。釧路川本流ならOKです
飛び入りなさりたい方はココにコメント下さい 多いほど楽しいですから、歓迎です
ハンドルネームと開始時間をお知らせください。
↑当日 大会用のブログをUpしますから、コメントはソチラにお願いします。
ルアーの改造は可。トータル500円を越えない範囲でお願いします。
思いつくままに書いたのでバラバラですが、お許しくださいませ。
ご質問 ご意見 お待ちしております。
追記
中古品で500円以下は無しでお願いします
拾ったルアーも同様で
フックの交換は自由ですが、フライの使用は不可です。
厳しい天候が続きますが、事故の無いように楽しみましょう!
Posted by いおえ at
02:01
│Comments(6)
2007年02月15日
ベイトリール

キャスト 下手くそなんで、ベイトでミノーを飛ばせません…飛距離が出ないんですよね。
キャストする時 広いスペースが無いとストレス溜まるし、1本のロッドを持って歩き回るので、投げれるルアーの重さの幅が広いスピニングばかり使うようになりました。
無理に軽くて空気抵抗の大きいルアーを投げなければ、ベイトの方がキャストは簡単ですね、飛距離のコントロールをスピニングで自在に出来る様になりたいです。
でも 使いたいな…ソイでも狙うかな。
Posted by いおえ at
00:50
│Comments(6)
2007年02月13日
まだまだ経験がたりません

↑本日の釣行記
場所によって変わりますけど、だいたいこれくらいのルアーを持ち歩いてます。
山に行く時は出来るだけ身軽になりたいので、かなり少なくなります。
全部投げる訳ではないですし、季節外れもありますが、無いと不安なんですよ。ベストの中にまだ入ってるかなw
もう少し経験を積めば減らせるんでしょうけど、今は色々と試したいので。
にしても、今日は疲れたなあ…正確には疲れているハズ。今はなんともないので、後が恐いです。
さて、今週 土曜日はいよいよ「第二回 漢だらけだょ全員集合 500円以下限定大会」です。
現在のエントリー
初代チャンプ
Kツオさん
初参戦
keiさん
へ隊員
その他 一名
となっております。
他にも参戦して頂ける方もいるとの情報あり。ちょっとだけ興味あるな〜って方 是非とも参戦して下さい
Posted by いおえ at
20:04
│Comments(4)
2007年02月12日
K軍団雑記
http://osakanasan.naturum.ne.jp/
朝の待ち合わせ
コンビニの駐車場で、隣の車を覗き込む…目が合う ガン飛ばしてる訳じゃないですから…逃げていったような すんません。
釣りを開始するまでに、こんなに歩いたのは久しぶりでした。これ、釣れなかったら帰り道は辛いなと思いながら、歩き続けましたよ。にしても、こんな所ではぐれたら遭難します…帰り道は雪が積もっていて足跡ないし。
所々流れ込みがあるのですが、丸太が渡してあります。誰が作ったんでしょう、有難いです。
この日はスプーンを3個とジグをロストしました↓ 釣れないと底を転がして、やらかしますね。13gを中心にしていたのですが、7gでも十分っぽいです。正面しかキャスト出来ない所では無理ですけど。
こうやって作戦を立てている時間が楽しいですね。で、川に行って通用することはほとんど無いですけど。妄想ですから…
帰り道、物足りないので…1匹だったし…コッタロでも入ろうかと思いましたが、スイベルも在庫が切れた事だし、おとなしく買い物して帰りました。
帰宅後 爆睡 体力ないなぁ。釣り上がるような動きなら大丈夫なんですが、連続して歩くのは疲れますね。
次回はもっと下流までいってみようと思ってます。
朝の待ち合わせ
コンビニの駐車場で、隣の車を覗き込む…目が合う ガン飛ばしてる訳じゃないですから…逃げていったような すんません。
釣りを開始するまでに、こんなに歩いたのは久しぶりでした。これ、釣れなかったら帰り道は辛いなと思いながら、歩き続けましたよ。にしても、こんな所ではぐれたら遭難します…帰り道は雪が積もっていて足跡ないし。
所々流れ込みがあるのですが、丸太が渡してあります。誰が作ったんでしょう、有難いです。
この日はスプーンを3個とジグをロストしました↓ 釣れないと底を転がして、やらかしますね。13gを中心にしていたのですが、7gでも十分っぽいです。正面しかキャスト出来ない所では無理ですけど。
こうやって作戦を立てている時間が楽しいですね。で、川に行って通用することはほとんど無いですけど。妄想ですから…
帰り道、物足りないので…1匹だったし…コッタロでも入ろうかと思いましたが、スイベルも在庫が切れた事だし、おとなしく買い物して帰りました。
帰宅後 爆睡 体力ないなぁ。釣り上がるような動きなら大丈夫なんですが、連続して歩くのは疲れますね。
次回はもっと下流までいってみようと思ってます。
Posted by いおえ at
01:18
│Comments(2)
2007年02月09日
お買い物

先ずは、Dーコンタクト。今までの印象は、重いし、あんまり動かないし…川によっては沈まないと勝負にならないので、追加しました。
ウェイビーのtsカラー。なんかキレイだったので購入…実績は十分なんで、ざっと見て7本あります。
トラウトチューンは今回初めて購入。このサイズで6グラム…深みで活躍してくれるといいのですが。
後はクルセイダーとドジョウー9。ドジョウはなるべくドジョウらしい色を選んでみました。
もう、今月はピザ食べれません…
次 西に向かうまでにシングルフックを巻き終える事ができるか
Posted by いおえ at
19:27
│Comments(24)
2007年02月08日
新年会でした今頃
昨日の釣行記↓
http://osakanasan.naturum.ne.jp/
そして、出会った方のHPは…「鱒人」で検索してくださいませ 携帯からなもんで。この人と出会わなかったら完全試合達成してましたね。釧路川とは全然違う、繊細な釣りで面白かったです。暫くは修行に通うかも。自分なりのポイントを探してみたいと思います。
昨日は暖かかったので、雪代はいってるかも…と、達人は言っておりました。お互いに坊主回避で出会っていたらしいです。
北海道に帰ってきてからずっと独りで釣りしてきたので、本当に勉強になりました。気ままにやるのも楽しいですが、一緒に釣りをしてくれる人がいるって凄く刺激になります。
もしも、僕と同じ様に独りで釣りをしている方がいらっしゃいましたら、是非 500円大会に参加して欲しいです。
良いキッカケになりますから。
さて、今日は時期外れな新年会でした。何年かブリにビール飲みました アルコールを受け付けない体質なんで、普段はまったく口にしませんから。なんか楽しかったですw 行くまでは気が重かったんですけれど。
にしても3次回まではお付き合いできません…昨日は歩き通したので、筋肉痛と疲労が溜ってます。ネオプレーンはキツかった…
だいぶ 鈍ってますね〜 一日中歩き通せる足を作るのが解禁までの課題です。いや…雪代が治まる前までに作っておかないと駄目か。
http://osakanasan.naturum.ne.jp/
そして、出会った方のHPは…「鱒人」で検索してくださいませ 携帯からなもんで。この人と出会わなかったら完全試合達成してましたね。釧路川とは全然違う、繊細な釣りで面白かったです。暫くは修行に通うかも。自分なりのポイントを探してみたいと思います。
昨日は暖かかったので、雪代はいってるかも…と、達人は言っておりました。お互いに坊主回避で出会っていたらしいです。
北海道に帰ってきてからずっと独りで釣りしてきたので、本当に勉強になりました。気ままにやるのも楽しいですが、一緒に釣りをしてくれる人がいるって凄く刺激になります。
もしも、僕と同じ様に独りで釣りをしている方がいらっしゃいましたら、是非 500円大会に参加して欲しいです。
良いキッカケになりますから。
さて、今日は時期外れな新年会でした。何年かブリにビール飲みました アルコールを受け付けない体質なんで、普段はまったく口にしませんから。なんか楽しかったですw 行くまでは気が重かったんですけれど。
にしても3次回まではお付き合いできません…昨日は歩き通したので、筋肉痛と疲労が溜ってます。ネオプレーンはキツかった…
だいぶ 鈍ってますね〜 一日中歩き通せる足を作るのが解禁までの課題です。いや…雪代が治まる前までに作っておかないと駄目か。
Posted by いおえ at
00:59
│Comments(2)
2007年02月06日
本日は釣行の為、休業致します
文字通り、日の出から日の入りまで釣りしてました。釣りしているよりも、歩いてる時間が長かったような気もするけど。
充実した1日でした。
ひたすら眠い…
充実した1日でした。
ひたすら眠い…
Posted by いおえ at
19:21
│Comments(3)
2007年02月05日
長靴物語
いつもと変わらぬ朝。
釣りした翌日はいつもそう、どことなく気だるい…足は大丈夫、問題は上半身。
ロングロッドのキャストにまだ馴れていないのか、変な筋肉が痛い。首も変だ…ん〜肘と膝が痛い…あっ昨日は転んだんだった。
細岡の駐車場といい、カヌー乗り場前といい、上流に続く道といい、かなり踏みしめられて氷になっている。カヌー乗り場ときたら全面凍結で、立っているのも困難。歩き回って疲労していたので、2度ほど転倒した…どうもそれが原因らしい。
転ぶくらいなら大した事ないけど、落ちたらマズい。危険なんで、長靴に取り付けるスパイクを買いに、ホームセンターへ行ってきました。こんなんで大丈夫なんだろうか?
札幌に住んでいたとき、観光客が、靴に取り付けるスパイクをしているのを見て ? だったのですが、気持ちが分かりました。
歩き方が違いますよね、雪の降らないところに住んでいる人とは。足の裏全体を付けて歩かないと危ないですからね。
細岡に行く方は持って行くのがいいです。溶けてくれればいいんですが。
そうそう「秘密兵器」ですね…垂直浮きのペンシルベイトみたいなもんです。それにリーダーを結んでフライを取り付けるです。
スプーンで釣れない時ってありますからね…もう、どうしても反応しない時はコレしかないかと…去年 痛感したです。
釣りした翌日はいつもそう、どことなく気だるい…足は大丈夫、問題は上半身。
ロングロッドのキャストにまだ馴れていないのか、変な筋肉が痛い。首も変だ…ん〜肘と膝が痛い…あっ昨日は転んだんだった。
細岡の駐車場といい、カヌー乗り場前といい、上流に続く道といい、かなり踏みしめられて氷になっている。カヌー乗り場ときたら全面凍結で、立っているのも困難。歩き回って疲労していたので、2度ほど転倒した…どうもそれが原因らしい。
転ぶくらいなら大した事ないけど、落ちたらマズい。危険なんで、長靴に取り付けるスパイクを買いに、ホームセンターへ行ってきました。こんなんで大丈夫なんだろうか?
札幌に住んでいたとき、観光客が、靴に取り付けるスパイクをしているのを見て ? だったのですが、気持ちが分かりました。
歩き方が違いますよね、雪の降らないところに住んでいる人とは。足の裏全体を付けて歩かないと危ないですからね。
細岡に行く方は持って行くのがいいです。溶けてくれればいいんですが。
そうそう「秘密兵器」ですね…垂直浮きのペンシルベイトみたいなもんです。それにリーダーを結んでフライを取り付けるです。
スプーンで釣れない時ってありますからね…もう、どうしても反応しない時はコレしかないかと…去年 痛感したです。
Posted by いおえ at
21:49
│Comments(2)
2007年02月04日
すっごい滑るよ

http://osakanasan.naturum.ne.jp/
疲れて、帰宅後は爆睡。
今日の細岡はスッゴい滑るょダイナマイト!
いつもの2倍疲れました。
えとーKeiさんへ
480円のミノーは釣人で見つけました。ショートリップなんで、生で釧路川は…沈める工夫が必要ですね。シンカーが20円以上するんで、大会での使用は諦めましたが、買ってみようと思ってます。
虹とかヤマメ、岩魚を山岳渓流で釣るのが好きなんですが、釧路では見つけて無いんですよね…是非 御一緒しましょう。僕が餌になるんで、熊は大丈夫です…w
Kツオさん
あれは小野邸ですか。って、今日かなり上流まで行ったつもりなんですが、それらしき物は無かったです…忍者にはかないません…
ぜひぜひ 行きましょう。釣りと廃屋かぁ…ワクワクですねw
さて…
釣りから帰ってくると不在のお知らせが入ってました。ヤフオクで購入した「秘密兵器」です。僕のロッドは7.6ftなんで使いこなせるか解らないですが、面白そうなんで買ってみました。以前は店頭で良く見かけたんですが、最近見ないな…と思っていたらマミヤが輸入してたんですね。
ミノー程度の値段で6本買えますから、皆さん どうですか?
Posted by いおえ at
21:06
│Comments(2)
2007年02月03日
武器調達
仕事帰りに釣り具屋。500円以下のルアーはと…おっミノー発見!480円也 いいんでないかなぁ…値段ギリギリで、シンカーつけたら500円超えちゃうな。
150円のミノーだ!
100均で売ってるんでないかなぁ…これ…
他にも色々あったんで、数個購入。役に立つんだろうか いや へ隊員だけでも信じてあげないと。
話題困窮 ブログ巡り
今日は寒かったですね本当。仕事でいかったなぁ…(;_;)
廃屋! 細岡にあるですか! コレは行かなければ…何でか好きなんですよね。
とある川の支流の支流…ニジと岩魚が釣れるんですが、熊の宝庫とも言われていて、鹿の死骸がゴロゴロです。ズンズン川通しに登っていくと、廃屋があります。訳分かりません。道なんて無い所だし、ここで何をしたかったんだろう? 木材は周りから調達できるとして、トタンとかどうやって運んだのか。林道もない川の畔に建つ雪の重さで半壊した廃屋を見て考えてしまいました。
さてと
「漢だらけだょ全員集合! 500円以下限定釣り大会」
2月17日(土)に開催予定! 皆さんご参加くださいませ。
150円のミノーだ!
100均で売ってるんでないかなぁ…これ…
他にも色々あったんで、数個購入。役に立つんだろうか いや へ隊員だけでも信じてあげないと。
話題困窮 ブログ巡り
今日は寒かったですね本当。仕事でいかったなぁ…(;_;)
廃屋! 細岡にあるですか! コレは行かなければ…何でか好きなんですよね。
とある川の支流の支流…ニジと岩魚が釣れるんですが、熊の宝庫とも言われていて、鹿の死骸がゴロゴロです。ズンズン川通しに登っていくと、廃屋があります。訳分かりません。道なんて無い所だし、ここで何をしたかったんだろう? 木材は周りから調達できるとして、トタンとかどうやって運んだのか。林道もない川の畔に建つ雪の重さで半壊した廃屋を見て考えてしまいました。
さてと
「漢だらけだょ全員集合! 500円以下限定釣り大会」
2月17日(土)に開催予定! 皆さんご参加くださいませ。
Posted by いおえ at
22:56
│Comments(6)
2007年02月02日
明日も仕事だなんて
「漢だらけだょ全員集合! 500円以下限定釣り大会」
2月17日(土)に開催予定! 皆さんご参加くださいませ。
仕事中に車で銀行までドライブ。ぽかぽかしてますね…風は強いものの、川は良い感じになっているのでは?
そんなこと考え始めると仕事なんてどうでも良くなってきますね。へ隊員の仕事はインドアなんで、まだマシなんですが、外周りの方は大変ですね。
スーツ姿でキャストを繰り返す方の気持ちが分かるです。
明後日は休みなんで、何処かに行こう。細岡…西の川…新規開拓…う〜ん…
仕事中にトイレで鏡をみてビックリ! 逆パンダがいました。目の周りが白くなっている。と言うより、目の周り以外が日に焼けている…夏から秋にかけては毎年こんな感じなんですが、冬だと会社の人に言い訳できませんw モロ 釣りに行きまくっているとバレバレです。日焼け止め買うか…。半袖でないから、シャツ焼けしてないだけいいんだけど。
2月17日(土)に開催予定! 皆さんご参加くださいませ。
仕事中に車で銀行までドライブ。ぽかぽかしてますね…風は強いものの、川は良い感じになっているのでは?
そんなこと考え始めると仕事なんてどうでも良くなってきますね。へ隊員の仕事はインドアなんで、まだマシなんですが、外周りの方は大変ですね。
スーツ姿でキャストを繰り返す方の気持ちが分かるです。
明後日は休みなんで、何処かに行こう。細岡…西の川…新規開拓…う〜ん…
仕事中にトイレで鏡をみてビックリ! 逆パンダがいました。目の周りが白くなっている。と言うより、目の周り以外が日に焼けている…夏から秋にかけては毎年こんな感じなんですが、冬だと会社の人に言い訳できませんw モロ 釣りに行きまくっているとバレバレです。日焼け止め買うか…。半袖でないから、シャツ焼けしてないだけいいんだけど。
Posted by いおえ at
21:44
│Comments(2)