2007年12月21日
コヤシボックス
コヤシボックスです。
トップウォーター、クランクベイトが佃煮みたいになってます。
北海道で使う機会は無いでしょう。
かといって道外に釣りに行く時間もお金もありません。
コヤシというより棺桶ですかね。
なるだけ余計な買い物は控えるようにしているのですが、前回の休日のように買ってしまうんですよ。
夜中に開いて眺めるしか使い道ないですけど、それが楽しいんですよね。
この中の半分くらいは釣ってるルアーなんで、その時の魚とか風景を思い出すこともできます。
最近 釣り行ってないなぁ
今度の休みは出かけてみようかと思ってます。
2007年12月18日
札幌の釣具屋
ここ最近札幌はすっかり冬景色に
一日でドッカリ雪が積もり道もツルツル、出かける気力も失せます。おまけにガソリンも高くて遠出するのもなんだかなぁ 家に居ても
燃料費がかかりますけどね。昼ごろ起きて雑誌をめくっていると中古釣り具屋の広告を発見、意外とご近所なんでいってみることに
しました。
店内に入ると、大量に中古プラグがぶら下がっています。見てるだけでも楽しいですね、なんでかバスプラグの比率が高めです。
この店はスプーンを一切販売してません。札幌の釣具屋さんってスプーンをあまり置いてないんですよね。
釧路の釣り具がスプーン比率高めなのは、湿原河川でロストしまくるからでしょう。
北海道に帰ってきたばかりのころは札幌の釣具屋ってスプーンばっかり売ってた印象があったんですけど。
上の画像が本日のお買いもの
コーモラン・・ここにもあったかw スプーンがあればよかったんですが。
大口あけているのは、WOODY BELLのブロンズバッカー のちいさいほう?
記憶ではもちっと長くて口の部分には金属の縁取りがあったんですけど。表情がカワイイでしょ? あー使ってみたい・・けど
鱒族にかじられると傷だらけにされそうなんで、タックルボックスのコヤシが増えました。
おちょぼ口なのはゴダグレイのダンシンフロッギー
これは96年の作品みたいですね。それぐらいの時期にワゴンセールで色違いを購入しています。
ポツンと売っていたので、コヤシ入りさせてやろうと思い連れ帰ってきました。
タックルBOXがそろそろいっぱいになりそうなので、コヤシBOX購入を考えています。
どっかにハトリーズ・ノーティブラッドが売ってないかなぁ・・探し続けて十数年なんですが、ヤフオクで落札できなかったんですよね。
2007年12月15日
釣りに行けないから釣り具屋に
年末も近づいて仕事も過酷になりつつあります。久々の休みでしたが、釣りに行くよりも睡眠を優先することに。
夕方近くベットをなんとか這い出して向かった先は釣具屋でした。
それしかないんだな・・・
渋滞だし駐車場も満車だしでかなり時間が掛かりましたが、なんとか店内に。札幌駅からあまり離れていない大きな
釣具屋さんです。
量産型バルサ蝦夷を発見
なんだその量産型ってのは? ザクか?
ハンドメイドのバルサ蝦夷は見たことありませんが、この量産型はザク以下かも知れない・・
元はバルサの板からできてまーすとの自己主張が強すぎますな・・釣り具なんだから釣れれば問題ないともいえますが、
その気にさせてもらえないとねぇ。
画像真ん中はバルサラピッド
なんか見てると釣れそうな気分になってきます。ロストすると一気にブルーになりそうなお値段ですが、仕上がりも奇麗です。
ギリギリだなギリギリ 金出して使えるルアーのギリギリのお値段。
これ以上高くなるとプール以外ではキャストできないです。あ このプールってのは砂防ダム下のブールとかじゃなくて
市営とかの方ね。
画像の一番上に見えるのは、ワカサギのから揚げ
なんか美味しそうだったのでスーパーで買ってきました。絵的には生が良かったのかも知れませんが、生を買ってきても
料理なんか絶対しませんから。
こうして貴重な休日は過ぎてゆく・・・
2007年12月10日
できるだけウザい書き方でいけるところまで行ってみるブログ
ああ あれだよ 洞爺湖とか支笏湖とか行っては見たんだけどさ、まったくダメ
2時間車を運転して10分釣りして帰ってくるみたいなぁ 寒いし、魚の気配なんてまるでないし釣れる気もしない
止水に耐えられるよな頑丈な精神構造してないからぁ 生まれつき。
もうね ウェーダー履くのさえめんどくさい。
履くときはテンションが多少高めだからまだいいけど、脱ぐときは一気にパンツまで脱ぎたくなってくるけど外、寒いから。
凍傷になっちゃうから
札幌市内はそれほど雪がないから、その気になって出かけてはみるけど、市外はおもっくそ積もってるもんだから
テンション下がりまくりで釣り場に到着してるからね もうすでに半分坊主くらってるから・・・
なんか・・・思ったよりも面白くないな この文体。もう 続けられない。
というわけで、湖は自分にまったく向いてないことを再確認してきたので、どこかの下流域でも探索してこようと思います。
冬の上流探索は釧路に行く前にさんざんやってまして、危ない目にあったことだし、雪崩も見たし・・なにより釣れないし。
なんかもうグダグダだな・・次回はちゃんと更新します。
ホント すいませんでした
2時間車を運転して10分釣りして帰ってくるみたいなぁ 寒いし、魚の気配なんてまるでないし釣れる気もしない
止水に耐えられるよな頑丈な精神構造してないからぁ 生まれつき。
もうね ウェーダー履くのさえめんどくさい。
履くときはテンションが多少高めだからまだいいけど、脱ぐときは一気にパンツまで脱ぎたくなってくるけど外、寒いから。
凍傷になっちゃうから
札幌市内はそれほど雪がないから、その気になって出かけてはみるけど、市外はおもっくそ積もってるもんだから
テンション下がりまくりで釣り場に到着してるからね もうすでに半分坊主くらってるから・・・
なんか・・・思ったよりも面白くないな この文体。もう 続けられない。
というわけで、湖は自分にまったく向いてないことを再確認してきたので、どこかの下流域でも探索してこようと思います。
冬の上流探索は釧路に行く前にさんざんやってまして、危ない目にあったことだし、雪崩も見たし・・なにより釣れないし。
なんかもうグダグダだな・・次回はちゃんと更新します。
ホント すいませんでした
2007年12月03日
都会へ行かされる・・
鼻から牛乳が出そうになりました
かなり久しぶりの更新でいきなりなんですけど、ま そんな近況です。
上司が札幌からわざわざやってきまして、いきなり「札幌に転勤して」と・・
えー そーゆうのって普通もっと仕事が出来る人間に降りる辞令じゃないの? 僕なんて釧路から動かなくていいですよ、いやいや、ホント いいってば。いいってばぁー え ダメ? どうしても移動なの? サボってたのバレました? 見かけ上だけはキチンとやってたつもりなんですが・・あ そーゆことじゃない・・ハイ いやあの・・
いつまでもこんな霧の深い○○にいたってしょうがないでしょ?って 大きなお世話ですから。
はぁー どうしよう。辞令がおりたら従うか辞めるかしかないですからね、まぁ しょうがないんですけど。また引っ越しですか、荷物は1年前に釧路に引っ越してきた時からほとんど開けてませんから、大したことなんですけど その ね 新しく増えた荷物が大量にありましてね、その 価値は0円なんですけどね 持っていくつもりも無いってゆーか ゴミなんですけどね。
多動症ぎみなもんで、2部屋あるうちの1部屋はゴミになってまして・・それを排出するかと思うとウンザリ。いつかやらなくちゃとは思っていたんですけど、延ばし延ばしになっているうちに引っ越しってこのパターンは前回 前々回の引っ越しとまったく一緒です。
結局 40Lと20Lの燃えないゴミ用袋を各10枚消費してなんとか排出しました。
そりゃもう ゴミステーションは山の様
毎日 ゴミと格闘してたらそりゃ憂鬱にもなりますってw
釧路に滞在中は多くの人と知り合いにもなれまして、特にK軍団の皆さんとは親しくしていただき感謝に堪えなかったのですが、結局 言い出せないままに引っ越ししました。
まぁ 釧路には年に何回か遊びに来る予定だし、これでお別れってことじゃ無いですから・・・
今、札幌で生活してるんですが うーん 湿原が恋しいですね。
冬の雨鱒 楽しみにしてたのに・・・
って 閉じこもっててもしょうがないので、洞爺湖に行ってくる予定です。
かなり久しぶりの更新でいきなりなんですけど、ま そんな近況です。
上司が札幌からわざわざやってきまして、いきなり「札幌に転勤して」と・・
えー そーゆうのって普通もっと仕事が出来る人間に降りる辞令じゃないの? 僕なんて釧路から動かなくていいですよ、いやいや、ホント いいってば。いいってばぁー え ダメ? どうしても移動なの? サボってたのバレました? 見かけ上だけはキチンとやってたつもりなんですが・・あ そーゆことじゃない・・ハイ いやあの・・
いつまでもこんな霧の深い○○にいたってしょうがないでしょ?って 大きなお世話ですから。
はぁー どうしよう。辞令がおりたら従うか辞めるかしかないですからね、まぁ しょうがないんですけど。また引っ越しですか、荷物は1年前に釧路に引っ越してきた時からほとんど開けてませんから、大したことなんですけど その ね 新しく増えた荷物が大量にありましてね、その 価値は0円なんですけどね 持っていくつもりも無いってゆーか ゴミなんですけどね。
多動症ぎみなもんで、2部屋あるうちの1部屋はゴミになってまして・・それを排出するかと思うとウンザリ。いつかやらなくちゃとは思っていたんですけど、延ばし延ばしになっているうちに引っ越しってこのパターンは前回 前々回の引っ越しとまったく一緒です。
結局 40Lと20Lの燃えないゴミ用袋を各10枚消費してなんとか排出しました。
そりゃもう ゴミステーションは山の様
毎日 ゴミと格闘してたらそりゃ憂鬱にもなりますってw
釧路に滞在中は多くの人と知り合いにもなれまして、特にK軍団の皆さんとは親しくしていただき感謝に堪えなかったのですが、結局 言い出せないままに引っ越ししました。
まぁ 釧路には年に何回か遊びに来る予定だし、これでお別れってことじゃ無いですから・・・
今、札幌で生活してるんですが うーん 湿原が恋しいですね。
冬の雨鱒 楽しみにしてたのに・・・
って 閉じこもっててもしょうがないので、洞爺湖に行ってくる予定です。