2007年01月29日
大会終わって
次回参戦して頂ける方が数人いらっしゃるようで、嬉しい限りです。
ルールも、少し考えないとですね。
まずは使用するルアーの素材について。プラスチック、金属、木 がルアーの95%を超えていること。フックの装飾は禁止
次はブービーの設定。拾ったルアー又は要らないルアーを差し上げたいと思います。リップの折れたミノーもありで。
500円以下のミノーだと結構ストレス溜まりますねw
人数次第では、2位を設定するのも有りです。
素材の限定は、大会後に釣りまくっている人がいまして…ヤバイと思いましたw 全員ワームとか使ってもねぇ。
今日思いついたのですが…
5センチのカレイを釣るって難しいんでないですか? 極小のバイトを拾ってバラさずに持ってくるなんて…相当集中してたんですかね…にしても釣ってみたくてしょうがないです 釧路川のカレイ。
ルールも、少し考えないとですね。
まずは使用するルアーの素材について。プラスチック、金属、木 がルアーの95%を超えていること。フックの装飾は禁止
次はブービーの設定。拾ったルアー又は要らないルアーを差し上げたいと思います。リップの折れたミノーもありで。
500円以下のミノーだと結構ストレス溜まりますねw
人数次第では、2位を設定するのも有りです。
素材の限定は、大会後に釣りまくっている人がいまして…ヤバイと思いましたw 全員ワームとか使ってもねぇ。
今日思いついたのですが…
5センチのカレイを釣るって難しいんでないですか? 極小のバイトを拾ってバラさずに持ってくるなんて…相当集中してたんですかね…にしても釣ってみたくてしょうがないです 釧路川のカレイ。
Posted by いおえ at 00:54│Comments(1)
この記事へのコメント
へ隊員さん、こんばんは!
釧路川でカレイ釣るのはイトウ釣るより難しいかも?!
なんて偶然ですよ~(笑)
釧路川でカレイ釣るのはイトウ釣るより難しいかも?!
なんて偶然ですよ~(笑)
Posted by Kツオ at 2007年01月29日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。