2009年07月09日
おひさしぶりです
最近まったく更新していませんでした。
釣りには行っていたものの目立った釣果もないもんで。
鈍った体を引きずるように遡行して、やっとこ釣れたのが15㎝くらいのヤマメとか・・・勿論 嬉しいですけど、「釣れましたー」って書くほどのもんでもないわけで。
過去に実績のあった川まで数時間かけて行ったりもしましたが、全くの期待はずれに終わる始末。
なんか背負ってしまったかな? 釣れない悪霊的なもの・・
で、気分転換にたまたま立ち寄った本屋で見つけたのが
「世界怪魚釣行記」
写真も豊富なので、立ち読みしてみて下さい
日本に閉じこもっているのが嫌になってきちゃいます。
デカくて、刺々しく綺麗な魚が満載
ま、同じところで釣りができたとしても僕には15㎝な気がしますけどね。
この本の中で気になる一枚、パーチの写真が載ってます。
恥ずかしながら、初めて見たのですが、色はまんまラパラのパーチカラーです。
まさにあの色
CDJパーチのおなかの色がホワイトからオレンジに変更された理由がやっとわかりました。
次の休日は海でソイを狙いつつ、背負った「物」を降したいです。
釣りには行っていたものの目立った釣果もないもんで。
鈍った体を引きずるように遡行して、やっとこ釣れたのが15㎝くらいのヤマメとか・・・勿論 嬉しいですけど、「釣れましたー」って書くほどのもんでもないわけで。
過去に実績のあった川まで数時間かけて行ったりもしましたが、全くの期待はずれに終わる始末。
なんか背負ってしまったかな? 釣れない悪霊的なもの・・
で、気分転換にたまたま立ち寄った本屋で見つけたのが
「世界怪魚釣行記」
写真も豊富なので、立ち読みしてみて下さい
日本に閉じこもっているのが嫌になってきちゃいます。
デカくて、刺々しく綺麗な魚が満載
ま、同じところで釣りができたとしても僕には15㎝な気がしますけどね。
この本の中で気になる一枚、パーチの写真が載ってます。
恥ずかしながら、初めて見たのですが、色はまんまラパラのパーチカラーです。
まさにあの色
CDJパーチのおなかの色がホワイトからオレンジに変更された理由がやっとわかりました。
次の休日は海でソイを狙いつつ、背負った「物」を降したいです。
Posted by いおえ at
22:46
│Comments(6)